〜これ全部タダとか神すぎ〜
こんにちは、有名デザイナークリエイティブ太郎(たまに寝坊)です。
フリーランスになると、こう思いませんか?
便利なツールほしいけど、できれば無料がいい!ていうか、全部タダでお願いします。
わかる。全部わかる。
というわけで、無料で使えて、しかもガチで役立つデザイナー向けツール10選をご紹介します!
Figma(フィグマ)
これがなかったら、UIデザイナーの7割は職を失う説
Figmaはブラウザ上で動く、超万能なUI/UXデザインツール。
アプリやWebデザインを作るなら、これ一択と言っても過言じゃない。
ポイント:
・インストール不要。ブラウザ開けば即デザインできる
・複数人で同時編集できて、チームでも最強!
・プラグインも豊富で、フロー図、アニメーション、アイコン挿入までワンクリック
💬一言:「Adobe?…いや、Figmaで充分です(個人なら)」
参考URL:https://www.figma.com/ja-jp/
Notion(ノーション)
頭の中のぐちゃぐちゃを、きれいに整えてくれるデジタルノート。
Notionは「メモ」「ドキュメント」「データベース」が一体になった神ツール。
UIデザイナーには、以下の用途でバチクソ刺さります。
使い道:
・ポートフォリオにも使える!
・クライアントとのやりとりやタスク管理にも◎
・見た目もおしゃれ=デザイナーの信頼感アップ
💬一言:「メモ魔、タスク魔、全員集合!」
参考URL:https://www.notion.com/ja/personal
Google Drive
“デザインファイルどこいった?”問題、全消しツール
Googleアカウントがあれば誰でも使えるクラウドストレージ。
UIデザインってデータ重いし、頻繁に共有もあるからDrive運用はマジで必須。
おすすめ活用法:
・データを保存・共有するならこれ一択!
・Gmailとの連携も神
・デザインデータもPDFも全部突っ込め!
💬一言:「『送ったはず』を消してくれる救世主」
Unsplash(アンスプラッシュ)
“イメージ画像どこで取ってる?”に全デザイナーが使うサイト
Unsplashは高品質なフリー画像が揃う、奇跡のような無料サイト。
しかも商用OKの画像が多数!(著作権は一応チェック)
使い方例:
・バナーやLPの背景画像に
・オシャレでかっこいい画像がザクザク
・デザインのアイキャッチに即使える!
💬一言:「助かる!でも“ありきたり感”出ないように注意」
Canva(キャンバ)
「デザイナーっぽくない日」でもちゃんと見せられる救世主
Canvaはテンプレ天国。
誰でも簡単にデザインができて、サムネやSNS画像作りに爆速で対応できる!
おすすめ利用法:
・テンプレート豊富すぎて選ぶのが大変レベル
・デザイン初心者のクライアントにも提案しやすい
・サムネイル作成にも大活躍!
💬一言:「デザイナーがサボりたい時の味方(褒めてる)」
Trello(トレロ)
「脳内タスク爆発しそう」を未然に防ぐ、見える化ツール
Trelloはカンバン式のタスク管理ツール。UIがかわいいのでモチベもUP。タスク管理?これで見える化しよ!
どこが良いか?
・ドラッグ&ドロップでタスク移動→視覚的に超わかりやすい
・自分用でも、チーム用でも使いやすい!
・UIが可愛いから触るのが苦じゃない!
💬一言:「やること?全部ここに置いといた」
Slack(スラック)
「LINEじゃ業務感ゼロ」な人へ。ちゃんと“仕事っぽい”チャットアプリ
Slackは企業も使う本気ビジネスチャット。
クライアントとのやりとり、チームでの連携に最適!
注目ポイント:
・クライアントとのやりとりに超便利
・FigmaやNotionと連携できるのも最高
・通知が来すぎて疲れるときもあるけど、それも仕事
💬一言:**「通知1日放置→未読100件」あるある。
Fontshare / Google Fonts
「フォント沼」の入口であり、沼の中でもある。両方とも無料で使える高品質フォント配布サイト。
日本語はGoogle Fonts、英語やデザイン見出しはFontshareが強い!
活用ポイント:
・商用利用OKで安心
・Web・紙どちらにも使いやすいフォント多数
・センスのいい見出しはここで作る!
💬一言:「明朝?ゴシック?…いいからFontshare見てこい」
ChatGPT
もうひとりの“脳みそ”。AIだけど、使い方次第で最強アシスタントに。
おすすめ利用法:
・アイデア出し
・キャッチコピー
・クライアントに送るメール文まで!
💬一言:「深夜の脳が止まったときの相談相手」
OBS Studio(録画ソフト)
プレゼン・操作解説・YouTube…録画したい時はこれ!
・高画質で録画できる
・無料とは思えない機能量
・デザインプロセスを録ってSNSでシェアしても◎!
💬一言:「しゃべれなくても、画面が語ってくれる」
まとめ
正直言って、今のフリーランスデザイナーは、ツール次第で数倍ラクにもなるし、差もつく。高いソフトを買えなくても、いい仕事は“無料ツール”で十分できる。
ということで、今日からこの10個ぜんぶ使い倒して、爆速デザイナーになりましょう!